足場工事
くさび式足場
緊結部が一定間隔である銅管を支柱として、くさびで筋交いや手すりなどを緊結部に繋げる足場です。
組み立てが簡単なので低い建物の建設工事や高い建物の塗装などにしようされます。
棚足場
チェーンなどを用いて枠組をつり下げ、そこに足場板をかけた足場です。
自由に歩き回れるので、ボルト締めや鉄筋の組み立て、溶接などの作業に使用されることが多いです。
工事内容や規模などに合わせてサイズや強度を考え、その都度最適な足場をつくります。
手摺先行足場
足場からの墜落・転落による事故を防ぐ効果が高いと言われている場です。
手すりが付いているので、長い移動による落下や体制が不安定になりがちな場所での作業も安心して行えます。
単管足場
単管足場は、銅管を連結させることで簡易的な足場を作りだします。
ほかの足場材と比べて設置スペースを最小限に抑えることができるので、住宅街など建物が密集して十分なスペースが得られない場合に活躍します。
枠組み足場
枠組み足場(ビディ足場)は、門の形をした建枠・布板・ジャッキベース・筋交いを使用した、強度と安全性の高い仮設足場です。
積み上げるようにして組むことができ、横幅も調整できるのでマンションやビルなどの高層建造物に用いられます。
ブラケット足場
ブラケット足場は、支柱となる単管にブラケット(持ち送り)を固定して足場を設置します。
ブラケットの位置を自由に決めることができるので、建造物の形状や高さ、職人の身長まで踏まえて細かい調節が可能です。
次世代足場
緊結方式を用いたくさび式足場を次世代足場といいます。
常に手すりのある状態で作業を進められるため、安心感があるだけでなく、転落などの事故・災害防止に大きく役立ちます。
枠組み足場が1700mmであるのに対し、1900mmと広い作業空間で安全性も高い足場です。